れいかのお喋り

自分を理解し優しくなるためのセラピー的な日記。お金が大好き。

学生時代独りでいるのが苦手だったこと

学生の頃独りでいる事が苦手で常に誰かといなくちゃと思ってた。

この人と一緒にいたいって時もあったけど、誰でも良いから一緒にいたいと思ってた時間の方が長かった気がする。

誰かと一緒にいないといけない、と思ってた理由は周りからみて自分が仲間はずれや可哀想な人と思われたくなかったからである。

実際、小学生の頃からいじめの様な体験をしてたし、ここで独りになれば更にいじめられるとも感じた。

今思えば、誰かに言えれば良かったなと思うし、必死に独りで戦ってたのだな、お疲れ様と思う。


いじめられる側にも問題があるというからには、自分にも何かいじめた人にとって刺さるものがあったのかもしれない。今となってはもうわからないし、いじめた側はきっとそんな事忘れてるのだ。


大人になった今は独りでいる方が普通だし慣れてきた。時間が経てば変わるもので、時間や責任の拘束があるからついつい子供はいいなと思うが、残酷さでいったら大人の方がマシだと感じるから大人になってホッとしている。

集団苦手、個人得意

いつも集団で行動が苦手である。

イベントや飲み会でもあまり話についていけなくて、結局1人になる。大勢だと相槌を打つタイミングや会話のテンポがわからないのである。

反対に1人の人とご飯を食べたり、何か一緒にするのは嫌いじゃない。むしろ好きである。

その人1人に集中して考え会話できるから気負って何も話せなくなるということがなくなる。

単純な自分の個性の問題なのか、何か障壁があるのか知らないが、私はこうなのである。


だが意外と寂しがりやな一面もある。ちょっと自分が面倒くさい。そんな時は誰か1人誘ってイベントを作っている。誰かに誘われるまで待つことはよっぽどじゃなければしない。多分。

そういうところも気分できまる。面倒くさい自分でも自分がどういう事が得意で苦手か理解してケアして磨けば光るはずだ。

セルフブランド化

継続について書いた時、今インフルエンサーがいたり、ファンを獲得している友人を紹介したが、両者とも自分で自分をブランド化しているのが上手い。


当たり前だが、自分が発信した事に興味を持ってもらえるかがちやほやされる鍵となる。

ではどうやって興味を持ってもらえるようにするか。


自分の得意な領域を絞って、情報発信していく方がいいし、色んな人と会う機会を設けるのもありだと思う。

やはり、継続して情報発信していくことで地道に知ってもらうよう活動することが1番の近道なのかもしれない。


YouTubeやブログといったネットのコンテンツはまだまだ伸びしろがあると思うから今からでも、自分が好きな事で世界に情報発信して表現していき

お給料を現金化する

おかしな考えだが、一度給料を現金化してみた。

現金化と言ってもATMから給料を全て引き出して、手元にお札を用意して、分類してみた。

すると、自分がクレジットカードをかなり使っていて、毎月折角頑張って稼いだお金が羽ばたいていく切なさが残った。


こんなに色々な物を買ってお金を消してたのかと思うし、何も考えずバカバカ買っていた自分が恨めしい。

物欲と戦うのは難しいが欲しいものがある時は、お金が羽ばたいていく感覚を思い出そう。


今まで使う分だけ引き出していたので新しい発見だったし、お金の重みを忘れていたから思い出すのにちょうどいい機会になった。

今後は、毎月給料全てを現金化するのを儀式にしよう。

継続は武器になる

完璧主義だからかめんどくさがりだからか、自分に自信がないからか、今まで続けることが苦手だった。

色々な事に興味はあるので、多趣味だったがかじり過ぎも否めない。


最近は特に継続が大事だなと感じることが多々ある。

例えば、転職しまくってやっと長く働いてること(継続)がどれだけ価値があるかわかったし、数々のインフルエンサーは人気が出るまで何年も孤独に耐え動画投稿、ブログ発信など行っている。

身近では友人がイラストレーターとして少しずつ活躍し、ネットでのファンを増やしている。


自分はどうか、と聞かれたら継続の力に気づいた最近は一貫した職種で転職活動したし、継続できそうなものや、昔からやりたかった事をどうやったら出来るか考えている。

その中でも、まずは仕事に繋がる資格を取っていきたい。そしてゆくゆくは在宅勤務かフリーランスで仕事をやっていくと決めている。


仕事とエンタメ系で継続していきたいと考えてるがエンタメ系はちやほやされたい、副業としてお金を稼ぎたいが根底にある。

ちやほやされたい=評価されたいだと思うから、それは良いとして、お金を稼ぎたいはどうなんだろうか。本業以外でお金を稼ぐことは汚いこと、みたいな風潮が日本にはあるからこんな疑問が湧くのだろうか。

日本人思考に染まっている自分がいる。


継続するにあたり余計なことを考えている完璧主義でめんどくさがり、気分屋で自信がない自分は継続を実践する為にかなり意識して夢を叶えるしかない。

比較と競争

よく他人と比較してしまう癖がある。人と比べることは精神的にあまり良いものではない、というのは最近知ったが昔からの癖を矯正するのは意識しなければ難しい。


体型や性格の癖でコンプレックスがあるが身近な友人とくらべて、悔しい思いをしていた。

自分は変わろうとしないのに。

それとは反対に競争が苦手だと思う。

ただ苦手というよりも自分が負けるのが悔しいため最初から競争しないという方が正しいかもしれない。


人と比べるけど競争はしないのは完璧主義な人だからかもしれない。

競争は自分を飛躍させる材料になるかもしれないが、比較は精神的に不安を引き起こす。


少しずつでも自分が言語化出来てない思考を記録する事で自分を認知していきたい。

反芻思考

以前大学の時の就活が上手くいかなかった話はしたが、私はその後とある資格を取る為に1年学校へ通った。

その時お付き合いしてた人と遠距離恋愛になったのだがこれが全く上手くいかなかった。

今思えば独りよがりなところもあったが環境の変化のストレスと学校のストレス、会えないストレスと色々不調が起きていた。

そのストレスを発散できないし、会えず、相手にされない不安を何度も頭で繰り返しては悩んでいた。

不安を反芻思考をする癖をつけてしまったが為に、生活に不自由が起こるようになった。

ある一定の行動をしないと自分に悪い事が起こるのではないか、そうに違いないという思考だ。

だから執拗に玄関の鍵がかかっているか何度も確認するし、学校でも板書やプリントに自分が気にいるまで何度も丸や線を同じところに引く様になった。

この頃は反芻思考を知らなかったから、何故こんな事をするんだろうと辛かった。すればするほどストレスだけどやめられなかった。


資格については取得できたが、その後も反芻思考の癖を引きずったまま就職するのだった。

その癖や他の要因で就職先でも大変苦労することになった。